Blog post image

会員ランクシステムによる購買意欲の底上げ:

ストアと顧客の育成による売上向上戦略

easyPointsの会員ランクは、数あるeasyPointsの機能の中でも非常の多くのストア内でご活用いただいている機能であり、簡単なセットアップのみであなたのストアを一つ上のレベルへ押し上げてくれる非常に便利な機能です。正しく設定・活用することでリピーターの増加や単価、売上の上昇、さらには顧客分析の細分化まで、多くのメリットを得ることができます。
以下では、一般的に会員ランクとはどんなもので、どのようなメリットがあるのか、そしてeasyPointsではどんなことが実現できるのかを解説していきます。

「会員ランクシステム」とは?

オンラインショッピングが浸透した現代において、「会員ランク」というシステムは非常に耳馴染みのある、身近なものになりつつあります。もちろんオンライン普及以前も物理的なカードなどによってランクを管理するサービスはあったものの、現在では様々な独自の会員ランクシステムが各オンラインストアで見られるようになりました。

基本的には購入回数や購入金額などの「ストアの売上への貢献度」を数値化し、一定の期間で規定の目標を達成した場合にストアからお得な特典を差し上げるサービスです。

報酬は物理的なギフトからストアで使えるポイント、来店の際の割引や特殊サービスなど、ストアの特性に応じて多岐に渡ります。ランクの数もストアやプラットフォームの特性によって様々ですが、4~5段階程度のランク分けが一般的とされています。区分、条件、報酬の設定によってあらゆるストアに導入が可能であり、飲食店からアパレル、ホテルなど様々なサービスへの導入事例が存在します。

会員ランクシステムのメリット

会員ランクシステムの一番のメリットは、「購買意欲の促進による優良顧客の育成と売上の向上」です。基本的に「全体の2割のリピーターが8割の売上作る」と言われているように、安定した売上の確保の最大の鍵はリピーター(優良顧客)をどのように獲得、育成するかです。もちろん魅力的な商品やサービスというメイン要素は欠かせませんが、そこに「会員ランク」という囲い込みと目標設定が加わることで更なる一押しをすることができます。

1. よりワクワクする購入体験

会員ランクの導入は、単純に「買って終わり」ではなく、継続的なストアへの関わりによってお得な割引がもらえたり、様々なギフトがもらえたり、通常の購入よりも遊び心やお得感があるだけで、「また来たい」と思える魅力的なストア形成の一助となります。素敵な特典で購入へのモチベーションを上げるだけではなく、ワクワクする購入体験の提供によって、リピーターを増やしていきましょう。

直接的な接客やお店での体験を伴わないオンラインストアにおいてはそういった仕掛けでいかに楽しくお買い物を楽しんでいただくかが非常に重要です。システムの複雑化は避けながらも、満足度を上げる要素として馴染み深い「会員ランク」というシステムは大きな効果を発揮します。

2. 目標の見える化による購入意欲向上

会員ランクには「目標金額」と「期間」という明確な目標が存在し、現在の状況が目標に対してどれほどの達成率なのかという情報が一目で簡単に確認できます。

何事においても「目標の見える化」は非常に重要であり、適切な表記と定期的なリマインドによってお客様の購買意欲を大きく底上げすることができます。

どんなに大きなポテンシャルを秘めたランナーでも目標のないレールをただ闇雲に走り続けることはできませんが、ストアが適切な道筋とステージに応じた難易度を敷いていくことで、達成率は大きく向上することでしょう。

3. 関係値の育成とマーケティングへの応用

ストアでの数回の購入を経て報酬を受け取ったお客様とは少なからず繋がりが生まれ、再度ご購入いただけるチャンスは通常よりも高くなります。特に一度きりのギフトのお渡しではなく、ストアへのご来店やポイントなどのお買い物に使用できる特典を受け取った場合にはそれ自体で更なる再来店を促進することもでき、関係値が大きく深まることが予想されます。

また、一般的に会員ランクが高いお客様はメルマガの開封率などのエンゲージメントも非常に高いことが知られており、ストアからの情報配信などの効果も向上できることがわかります。

会員ランクのデータを他の施策に応用することにより、二次的な活躍も見込むことができます。

easyPointsの会員ランクシステム

easyPointsの会員ランクシステムではランクの決定条件は「購入金額」、報酬は購入の際の「ポイント還元率」です。
また、自由自在な設定、簡単なセットアップ、その他施策への応用など、ありとあらゆる面で「購買意欲の促進による優良顧客の育成と売上の向上」を、全てのストアで実現できるように設計されています。まず最も重要な、ランクの基準となる「購入金額」と報酬である「還元率」はもちろんのこと、参考にするアクティビティ期間やランクアップの周期、そして各ランクの名称に至るまで、全てを自由に設定できます。

自由自在な設定

購入金額と還元率の設定はお客様への要求と報酬であるため、購買意欲を適度に刺激しながら、報酬を楽しんでいただけるような適切なバランス設計を行いましょう。

例えば期間内の
平均購入額が5000円、リピート率が10%、平均購入単価が4500円
だったとすると、多くのお客様は4500円程度のお買い物を一回行っており、複数回購入いただいている10%の優良顧客によって平均購入額が上昇している状況が読み取れます。

したがって、この場合は初めのランクアップの基準購入金額を5000円に設定することで、平均的な購入単価4500円から、「もう一品」を後押しすることに繋がり、単価の上昇を促すことができます。

「いつものお買い物にもう一品」、「あると役立つ便利グッズ」といったようなストア内で500~1000円程度の商品をお勧めするようなページや施策と連動することでより強い効果を得ることができるかもしれません。

また、顧客総数などのデータから10%の有料顧客の平均単価や購入額を割り出し、そこにも一つランクの分け目を設定することで同じような効果を得られることが期待できます。このようにただ設定するだけではなく、ストアのデータを元に有効な戦略を打ち立てていくことが簡単にできるのです。

またアクティビティ期間やランクアップ周期も自由に設定でき、どれくらいのスパンでランクアップを行うか、そしてどの期間のデータを参考にするかが決定されます。お客様目線で考えると「特定の月までの購入分が月替わりで適用される」というシステムが非常にわかりやすいため、同じ期間に設定いただくことが推奨されますが、もちろんご希望に応じて変更可能です。長すぎるとお客様の注目を維持することが難しく、短すぎると報酬を享受できる期間が短く、お得感が薄れてしまうかもしれません。

ストアの平均購入頻度などに応じて設定することで、効果を最大化させましょう。

加えてランク名前を設定することで「シルバー」「ゴールド」のような一般的なものから、ストアの空気感によく馴染む会員ランクへと進化させることができます。お客様に親しんでいただけるお名前を考案し、あなたのストアだけのランクを導入しましょう。

簡単なセットアップ

easyPointsの会員ランク機能は管理画面上での簡単な入力のみで完了いたします。前述したように設定項目は非常に多彩ですが、複雑な設定は必要ありません。

  • いつ始めるか
  • 期間と頻度はどうするか
  • ランクの基準金額と還元率、ランクの数をどうするか
  • ランクの名前をどうするか

さえ決まれば、準備は完了です。
詳しい設定方法はこちらのリンクからご覧ください。

ウィジェットをご利用の場合は設定完了後すぐに適用され、ウィジェットの中で現在のランクや必要金額などが確認できます。カスタムセットアップの場合はセットアップ時にプランに応じてすでに実装済みですので、同じく機能の有効化のみでご利用を開始いただけます。有効化以降はウィジェット内、もしくはアカウントページで「現在のランク」、「現在のランクの維持 / 次のランクへの昇格までの必要金額と期限」が確認できますので、ログイン時等にお客様をリマインドすることが可能です。

※セットアップ以降で該当するプランにアップグレードされた場合や機能を追加購入された場合は再セットアップが必要な場合がございます。ご不明な場合は一度弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

施策への応用

easyPointsの会員ランク情報はCSVエクスポートで顧客情報と共に書き出すことができ、それによって誰がどのランクにいるのかという情報を一覧で整理することができます。もちろん単純にランクごとの比率などを分析することもできますし、メール配信の際に内容をランクごとに変更したりも可能です。また、特定のページへのアクセスを上位ランクのお客様のみに与えることで限定販売を実現したり、抽選販売への参加権限を調整したり、様々な応用が可能です。

ランクを適用するのみでは終わらず、さらなる応用にも活用することでランクはただの集客機能ではなく、顧客の動向を掴み、パーソナライズする分析・セグメントツールとしても活躍します。

※easyPointsが連携しているメール配信プラットフォーム「Klaviyo」を用いる場合、CSVでのエクスポートなしで直接ランク情報に基づいてメールの配信を自動化できます。
詳細は
こちらのリンクからご覧ください。

まとめ

昨今様々な場所で目にする「会員ランク」は、報酬によってお客様の購買意欲を促進し、リピーターを育成する非常に有効な施策であり、easyPointsならいとも簡単に、あなたのストアだけの特別なご案内を設定することができます。お得意様との関係値が上昇していくことで売上の底上げと安定化が期待でき、あなたのストアの大きな力となるでしょう。その他施策への応用などもeasyPointsなら簡単に実現でき、単純な数値の上昇以外にもたくさんの利益をもたらします。
ぜひこの機会にeasyPointsの会員ランク機能で、あなたのストアのお客様を歓迎しましょう!

会員ランク機能はeasyPointsプロプラン以上のプランへのご加入で無料でご使用いただけます。また、その他のプランでも月額$30にて追加可能です。
料金プランの変更、機能の追加に関しては
こちらのリンクをご覧ください。

新しい記事

Blog post image

LINEを理解し、マスターしよう!

LINE配信活用例

現代ではスマートフォンの普及が拡大化し、老若男女と幅広く所持していることが当たり前になっていますが、日本で最も認知度の高いスマホコミュニケーションアプリとしては真っ先にLINEがあがります。

Blog post image

気になるポイントを徹底解説

レビュー機能で売上アップ!

レビュー機能は、顧客との信頼を築き、新規顧客を獲得するための強力なツールです。
「悪いレビューをどう扱うべきか」「レビューは本当に売上につながるのか」など、ストアとして気になる点も多いのではないでしょうか?

Blog post image

年末年始商戦に向けて

長期休暇 x easyPointsで売り上げを最大化

ブラックフライデーや年末年始、実店舗では当たり前のように増加傾向にある休暇・イベントごとですが、ECストアでもかなり影響があることをご存知でしょうか。では、具体的にどのように休暇やイベントが売り上げと関係して...